小児歯科
お子様の歯を守るのは親御さんの役割です
小さなお子様の歯は表面のエナメル質やその奥にある象牙質がまだ薄く、また歯が自己再生しようとする力(再石灰化)も弱いため、一度むし歯になると大人よりもずっと早くその症状が進行してしまいます。親御さんの中には「今むし歯になってもいずれ永久歯に生え変わるから大丈夫」とあまり重要視しない人もいますが、乳歯がむし歯になるとそのあとに生えてくる永久歯もむし歯になるリスクが劇的に高くなるといわれています。
またむし歯の治療は症状が進行していると痛みや恐怖を伴うことが多く、そのせいでお子様が「歯医者嫌い」になり、成人したあとも歯科医院を訪れることをつい避けてしまってますます症状が悪化してしまうという事態を招きかねません。
そのようなことから小さなお子様であっても、早い段階から歯と口内を健康に保つこと、そのためのケアの大切さを学ばさせる必要があります。
当院では小さなお子様でも安心して通えるような体制を整えています。お子様の歯と口内の健康のことでお悩みの方はお気軽にご相談ください。
保護者の方へ、みずの歯科クリニックからのお願い
歯科医院=歯医者に対してポジティブなイメージを持っている大人はそう多くはないでしょう。ほとんどの人がドリルの音や、かつて自分が経験した治療の痛みを思い浮かべるのかもしれません。大人でさえそうなのですから小さなお子様が『歯医者さん』をとくに怖がるのは無理のないことでしょう。けれど歯を健康に保つためには歯科医院を訪れる必要があります。お子様が歯医者嫌いにならないために以下のことに気をつけていただければ幸いです。
嘘をついたり、無理やり連れて行ったりしない
ぐずったり嫌がったりするお子様を歯科医院に連れていくためにどこか別の楽しい場所に行くなどとつい嘘をついてしまうことがあります。けれど子供は敏感で、嘘をつかれた場所に苦手意識が残ってしまうことがあります。また歯磨きを嫌がるお子様に対して「(歯磨きをしないなら)歯医者さんに連れていっちゃうよ」という一種の“脅し”を言う親御さんも中にはいますが、これも歯科医院に対する苦手意識を強めてしまうので避けたほうがいいでしょう。
治療後はしっかりほめてあげる
治療を終えたお子様には、それがどんな内容であろうとも、たっぷりと褒めてあげましょう。親から褒めてもらったことは自信につながり、歯医者さんに対する苦手意識を徐々になくすことにつながります。またたとえ治療中にひどく泣いてしまってもそのことを責めてはいけません。泣いたことを責めるのではなく、泣いたけれど治療をやり抜いたことを褒めてください。
歯に関する正確な知識を大人が持つ
どれだけ歯磨きや歯の健康を保つことの重要性を親御さんが説いても、本人たちがそのことを充分理解していなければ説得力に欠けてしまいます。むし歯になるメカニズムやその予防法の詳細などの知識を正確に得ることで、お子様に対するアドバイスをより的確にすることができます。また大人本人が正確な知識に基づいて実践して見せることがお子様にとっては何より参考となることでしょう。
最新の虫歯予防法
今小さなお子様を持つ親御さんは世代的に「歯医者はどこか悪くなったら行くところ」という認識が一般的かもしれません。しかし今では予防歯科という考え方が一般的になり、治療よりも予防することの方が効果的であることがわかっています。ご自身の体験だけではなく、最新の知識や手段を取り入れてお子様の歯の健康を守っていきましょう。
乳歯が生え始める時期のケア
お子様の口に歯が生え始めたときからむし歯になるリスクは発生します。そのため親御さんはお子様がまだ赤ん坊のときから注意を向ける必要があります。泣き止まない乳児を寝かしつけるために授乳したまま寝かせるお母さんは多いかもしれませんが、実はそれはむし歯になるリスクを高めてしまう行為の一つなのです。お子様が眠ったなと思ったら濡れたガーゼや布などで歯を拭いてあげてください。
乳児でも歯が生え始めた頃から歯科医院での受診が可能です。早いうちから歯科医院を訪れることでその雰囲気に慣れさせることもできます。
乳歯が生え揃った時期のケア
乳歯が生え揃う時期に乳児がむし歯になるリスクは一番高まります。歯磨きは親御さんがやってあげるのではなく、まずお子様に歯ブラシを持たせて自分で行う(セルフケア)ことを習慣化させてあげましょう。ただ歯磨きにまだ慣れていないため多くの磨き残しが出ることがほとんどなので、親御さんが仕上げを行ってあげてください。その中でむし歯だけではなく噛み合わせなど何か気になることを見つけたらすぐに当院にご連絡ください
永久歯が生え始める時期のケア
六歳前後から乳歯から永久歯への生え変わりが始まります。この時期は歯の並びが不揃いとなって歯磨きがしづらくなり、とくに磨き残しが出やすくなるため、親御さんがしっかりとケアしてあげてください。また最初に生える永久歯はとくにむし歯になりやすい傾向にあるので、「シーラント」などの予防治療を歯科医院で受けることをおすすめします。
妊娠されているお母さんへ
妊娠中はつわりによって口内のケアが満足にできないことや、ホルモンバランスの急激な変化によってむし歯になりやすいといわれています。口内の症状でも出産に影響を与えてしまうことがあるので注意が必要です。ただ妊娠初期や臨月だと治療ができないことが多く、出産後は子供につきっきりで自分のことをつい後回しにしてしまいがちです。そのため安定期に入ったら歯科医院を一度訪れて検診を受けることをおすすめします。
当院では妊娠中の方でも治療することができますので、お気軽にご相談ください。
注意したいお子様の癖
小さなお子様の歯や顎の骨はまだ未発達で、そのためささいな癖でもそれが続くとその形成に大きな影響を与えてしまうことがあります。お子様は自分で気付くことができないので親御さんが注意し、よくない癖があれば早い段階でやめさせるようにしてください。
ほおずえ | 指しゃぶり | 噛むクセ(食べ物以外) |
---|---|---|
頬杖をつくことで歯や顎の骨に頭部の重さがかかってくることになります。そのせいで歯並びが乱れたり、噛み合わせが悪くなったりすることがあります。 | 指を強く吸うことで前歯の裏側に力が加わり、将来的に出っ歯になる可能性が出てきます。 | 自分の爪や唇、他にはお気に入りのタオルなどを噛む癖がつくと歯や顎に変に力が加わり、出っ歯や受け口になるリスクが発生します。 |
噛まない食事 | 舌のクセ | 口呼吸 |
しっかり噛むこと=咀嚼することで顎は正常に発達します。それを怠ると歯並びや顎の生育に悪い影響を及ぼす可能性があります。また噛む回数が少ないと唾液が充分に分泌されないのでむし歯にもかかりやすくなります。 | 常に舌を出したり、ものを飲み込むときに舌で前歯を押し出す(舌癖)があったりすると歯並びだけではなく、発音にも支障を来たすことがあります。 | 鼻ではなく口で呼吸する癖がつくと顎の形が変形する可能性が出てきます。また口呼吸はドライマウスになりやすく、唾液の分泌の少なくなることからむし歯を発症しやすくなります。 |
当院で受けられる小児歯科の治療
歯磨き指導
お子様の時期ごとのお口の状態に合わせた適切なブラッシングだけではなく、親御さんによる仕上げ磨きの方法についても指導・アドバイスを行います。
フッ素塗布
歯の表面にフッ素を塗布することでむし歯になるリスクを下げることができます。歯の免疫力のまだ弱いお子様にはとくに効果的な方法ですし、症状の進んでいないむし歯であればこの処置によって治療することも可能な場合があります。一度で終わらせずに定期的に塗布することで効果をより高めることが可能です。
シーラント
最初に生えてくる永久歯を「六歳臼歯」といいますが、周りの歯の影響で磨きにくく、とくにむし歯になりやすいといわれています。そこでシーラントという歯科用プラスチックで歯の上部にある溝を塞ぎ、そこに食べかすが溜まることを防ぎます。